岡崎市美術博物館 展覧会「至高の紫 典雅の紅 王朝の色に挑む」 | 愛知県観光協会の公式サイト【あいち観光ナビ】

観光スポット

  1. HOME
  2. イベント一覧
  3. 岡崎市美術博物館 展覧会「至高の紫 典雅の紅 王朝の色に挑む」

岡崎市

岡崎市美術博物館 展覧会「至高の紫 典雅の紅 王朝の色に挑む」

(おかざきしびじゅつはくぶつかん てんらんかい「しこうのむらさき てんがのべに おうちょうのいろにいどむ」)

開催日 : 2023年09月16日 ~ 2023年11月05日


  • 岡崎市美術博物館

  • LINEで送る
情熱と職人技でよみがえる 色彩が織りなす華麗なる王朝絵巻

古代、染織品は美と富の象徴でした。そのまばゆい色彩は人々を魅了し、特に紫などは貴重な色として尊ばれました。
現在では失われてしまったこれらの色を追い求めたのが、京都で江戸時代から続く染色工房「染司(そめのつかさ)よしおか」の4代目・5代目当主にして染色家の吉岡常雄・幸雄親子です。
彼らは、古来の文献をひもとき、美術工芸を学び、世界各地の染織品と技術を訪ね歩いて、自然の染料による日本の伝統色の再現に努めました。
その仕事は、特に社寺の祭祀や、古典文学、中でも『源氏物語』にみる色彩や装束の再現・復元として知られています。
本展では、あくなき探究心と情熱により現代によみがえった王朝の色彩をご紹介します。

Outline

イベントの概要

  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
開催日 2023年9月16日(土)~11月5日(日)
開催時間 10:00~17:00(最終の入場は16:30まで)
開催場所 岡崎市美術博物館
所在地 〒444-0002
岡崎市高隆寺町字峠1番地 岡崎中央総合公園内
料金 [観覧料]
一般 1,000円(900円)/小中学生 500円(450円)
※ 展覧会限定フリーパス「Limi-pass(リミパス)」は1,500円
※()内は各種割引および20名以上の団体料金
※ 各種障がい者手帳の交付を受けている方及びその介助者1名は無料
※ 未就学児は無料
※ 岡崎市内在住・在学の小中学生は無料(証明書類をご提示いただく場合があります)
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
トイレ 有り
お問い合わせ 0564-28-5000
定休日 毎週月曜日・9月19日(火)・10月10日(火)
※ ただし、9月18日(月・祝)、10月9日(月・祝)は開館
駐車場 有り
関連サイト

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。

Access

アクセス方法

電車でのアクセス

名鉄「東岡崎」駅下車、北口バスのりば2番より【中央総合公園行】に乗車、「美術博物館」下車、徒歩5分。

お車でのアクセス

東名高速道路「岡崎IC」より約10分