観光スポット
名古屋市
名古屋城 西の丸御蔵城宝館
特別展「家康と名古屋東照宮」
(なごやじょうにしのまるおくらじょうほうかん
とくべつてん「いえやすとなごやとうしょうぐう」)
開催日 : 2023年10月17日 ~ 2023年12月17日
-
元和2年(1616)4月17日、徳川家康がなくなりました。家康九男で名古屋城主であった徳川義直は、元和5年(1619)9月17日、名古屋城三の丸に家康をまつる東照宮を建立しました。この名古屋東照宮は、明治維新後も三の丸南の現在地に移築されて存続し、昭和10年には本殿、拝殿、唐門などが国宝に指定されました。
国宝建造物の大半は、昭和20年(1945)5月14日の名古屋城を襲った空襲により焼失しましたが、宝物類は焼失を免れました。今回の特別展では、家康と名古屋城にゆかりの深い名古屋東照宮の名宝を一堂に公開します。大半が今回初公開の逸品であり、東照宮祭の資料も多数展示します。
Outline
イベントの概要
開催日 | 2023年10月17日(火)~12月17日(日) |
---|---|
開催時間 | 9:00~16:30(最終入館 16:00) |
開催場所 | 西の丸御蔵城宝館 |
所在地 | 〒460-0031 名古屋市中区本丸1番1号 |
料金 | 西の丸御蔵城宝館の入館料は無料 ※ 名古屋城の入館料が必要(観覧料大人500円、中学生以下無料、名古屋市内在住65歳以上100円) ※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください |
トイレ | 有り |
お問い合わせ | 052-231-1700 |
定休日 | 会期中は無休(ただし、催事等で変更になる場合があります) |
駐車場 | 有り ※ 詳しくは関連リンクをご覧ください |
関連サイト |
※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
Access
アクセス方法
電車でのアクセス
- ◎地下鉄「名古屋」駅から、「栄」駅で名城線に乗り換え、地下鉄「名古屋城(市役所)」駅下車。徒歩5分
◎市バス「名古屋駅」から、市バス「名古屋城正門前」下車。徒歩1分
◎なごや観光ルートバスメーグル「名古屋駅」(11番のり場)から、メーグル「名古屋城」下車。徒歩1分
◎名鉄瀬戸線「東大手」駅下車 徒歩15分
お車でのアクセス
- ◎名古屋高速道路「黒川」出口より8分
◎名古屋高速道路都心環状線「丸の内」出口より5分