徳川美術館 企画展「読み解き 近世の書状」 | 愛知県観光協会の公式サイト【あいち観光ナビ】

観光スポット

  1. HOME
  2. イベント一覧
  3. 徳川美術館 企画展「読み解き 近世の書状」

名古屋市

徳川美術館 企画展「読み解き 近世の書状」

(とくがわびじゅつかん きかくてん「よみとき きんせいのしょじょう」)

開催日 : 2023年02月04日 ~ 2023年04月02日


  • 徳川美術館 企画展「読み解き 近世の書状」

  • LINEで送る
信長・秀吉・家康の書状の展示と、それぞれ人柄やエピソードを解説

家康をはじめとする近世に生きた人びとの書状をとりあげて展示し、興味深い逸話や書き手の人柄、人間関係などを紹介します。
学校の教科書などではイメージが湧きにくい歴史上の出来事や人々の心情を、当時の書状を通じて、より身近に感じることができる展覧会です。

Outline

イベントの概要

  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
  • バスのりば
  • 授乳コーナー
  • Wi-Fi
  • クレジットカード
開催日 2023年2月4日(土)~4月2日(日)
開催時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
開催場所 徳川美術館
所在地 〒461-0023
名古屋市東区徳川町1017
料金 【一般】1,400円【高大生】700円【小中生】500円 
※ 20名様以上の団体は一般200円、その他100円割引
※ 毎週土曜日は小・中・高生入館無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
トイレ 有り
お問い合わせ 052-935-6262
定休日 月曜日(祝日の場合はその翌日)
駐車場 【北駐車場(地下)】
普通車専用79台(うち身障者用2台)
※ 6:00~23:00
【南駐車場】
大型車4台/身障者用3台
※ 9:15~17:45
・普通車 25分毎100円/当日最大1,000円
・大型車 最初の1時間500円、以降30分毎500円
・身障者 無料
関連サイト

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。

Access

アクセス方法

電車でのアクセス

◎JR中央本線「名古屋」駅から「大曽根」駅下車。南出口より徒歩約10分
◎地下鉄東山線「名古屋」駅から「栄」駅下車。地下鉄名城線に乗り換え「大曽根」駅下車。3番出口より徒歩約15分
◎名古屋駅前8番のりばから、なごや観光ルートバス「メーグル」に乗り、「徳川園・徳川美術館・蓬左文庫」バス停下車すぐ
※ 平日30分~1時間に1本、土・日・休日は20分~30分に1本運行

お車でのアクセス

名古屋第二環状自動車道「楠IC」より20分