観光スポット
豊橋市
二川宿【本陣資料館・旅籠屋(清明屋)・商家(駒屋)】
(ふたがわしゅく【ほんじんしりょうかん・はたごや(せいめいや)・しょうか(こまや)】)
- 大名・庶民・商家から見たそれぞれの宿場町の姿
-
東海道二川宿は、江戸日本橋から33番目の宿場。現在でも江戸時代の町割りがほぼそのままの状態で残されています。大名の宿である「本陣」と、庶民の宿である「旅籠屋(清明屋)」に加え、宿場で有数の商人だった田村家の店舗兼住居の「駒屋」が平成27(2015)年より一般公開され、本陣・旅籠屋・商家の3ヶ所が見学できる日本で唯一の宿場町となりました。
Outline
スポットの概要
所在地 | 〒441-3155 【本陣資料館】豊橋市二川町字中町65番地 【商家「駒屋」】豊橋市二川町字新橋町21 |
---|---|
料金 | 【本陣資料館】 一般400円 小中高生100円 (団体割引料金有り) 【商家「駒屋」】 無料 ※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください |
営業日・時間 | 【本陣資料館】9:30~17:00(入館は16:30まで) 【商家「駒屋」】9:00~17:00 |
駐車場 | 42台 大型バスは二川宿本陣資料館大駐車場を利用。 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合はその翌日) 12/29~1/1 |
お問い合わせ | 0532-41-8580 |
関連サイト |
※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
Access
アクセス方法
電車でのアクセス
- JR「名古屋」駅から、JR「二川」駅下車。東へ徒歩15分(本陣資料館)徒歩20分(商家「駒屋」)
お車でのアクセス
- 東名高速道路・豊川ICから151号線、1号線を経由、約45分