祭りの華・美しき山車彫刻の世界【はんだ山車まつり】 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

祭りの華・美しき山車彫刻の世界【はんだ山車まつり】

Story.08

祭りの華・美しき山車彫刻の世界【はんだ山車まつり】

第九回 はんだ山車まつり半田市

彫刻が見事な半田の山車

半田市内で行われている春の神事「半田の春まつり」
3月下旬の乙川を皮切りに5月3・4日の亀崎まで10地区で行われます。

この祭りの魅力は、なんといっても祭り魂が吹き込まれた、豪華できらびやかな山車。
中でも半田の人たちが日本一と誇るのは、二段の唐破風屋根に蟇股、脇障子、壇箱、蹴込とうねるように続く大迫力の彫刻です。山車に彫刻を施したのではなく、彫刻をより効果的に見せるために山車という素材があるといったところでしょうか。

半田の山車には、今にも動き出さんばかりの躍動感あふれる唐獅子や龍が、面を埋め尽くように彫られています。この立体的な欅による素木の山車彫刻は、諏訪の立川一門や半田の彫常一門等の名工の作。亀崎村の成田新左衛門が遠州の秋葉神社を参詣したとき、山門の力神像を見て感激し、すぐに作者である立川一門へ彫刻を依頼したのがきっかけで生まれたといわれています。木肌のもつ味わいを最大限に生かした立川一門の素木彫刻は、多くの職人たちに影響を与え、半田の山車や神事は飛躍的に発展しました。

  • 祭りの華・美しき山車彫刻の世界【はんだ山車まつり】
  • 祭りの華・美しき山車彫刻の世界【はんだ山車まつり】

変わるスタイル、変わらない思い

「いい山車を作ると、それを見て周辺の村々が“あれよりもいいものを”と競い合い、この地域には見事な山車が31も作られました。そこまでできたのは、醸造業や海運によって栄えた知多半島ならではの圧倒的な財力。そして、神事にかける思い入れの強さでしょう。」と語るのは、半田山車祭り保存会会長の榊原敏雄さん。

「半田の山車は、1つひとつのパーツがバラバラになるんですよ。他の地区の山車は固定された形で保存されている場合が多いのですが、半田では技術の伝承や修理や補修を行いやすくするために、下から組み合わせるだけの構造になっているんです。」例えば、松を輪切りにした車輪のコマは、乾燥して割れないようにその部分だけを水につけてメンテナンスするなど、パーツごとに手入れできるからこそ、長く使い続けられるのだとか。

祭りの華・美しき山車彫刻の世界【はんだ山車まつり】

半田の山車の起源は宝暦以前まで遡ることができます。祭礼は、二百有余年もの間、半田市民が守り、育て、伝え続ける“心のまつり”です。そんな祭りと山車を今も見ることができるなんて、まさに奇跡。「でも伝統を継承していくには、どうしても変えざるを得ない部分もあるんです。男性ばかりではなく、女性の力も借りて祭りを行う地区もありますし。神事という根幹は変えず、枝葉は時代に合わせていく。次の世代までつないでいくのが、今の世代の役目ですね」榊原会長自身も20年を節目と考えているとか。「若い衆の時代は別として、10年は現場で動いてきましたし、今は後継者の育成のために見守っている期間だと自分でとらえています。長い目で山車祭りの未来を見つめながら、今の山車まつりに全力を注いでいく。その思いはいつも自分の胸にありますね。」

5年に一度の祭りイベントが定着

山車まつりを誇りとする半田ならではの、新しい動きもありました。
昭和54年、まちおこしの一環として青年会議所が祭りイベント「はんだ山車まつり」を企画。市内10地区すべての山車を集結させたこの企画は、大きな感動を呼び、5年に一度の市制の周年事業として復活。早くも8回を迎えます。

勇壮な曳き廻しの後、31輌が一堂に会す様子はまさに圧巻で、見る者を魅了。春の神事でも見ることはできない、新しい祭りの姿です。
「はんだ山車まつりは魅せる祭り」と榊原会長が話すように、そこには山車の美しさだけでなく、曳き廻しの力強さや祭人たちの立ち居振る舞いも祭りの華に。地域の人たちと氏神様だけの小さな心のやり取りから、今度は日本人の祭り魂を呼び覚ますような、大きなムーブメントとして国内外へ発信されています。

200人もの大所帯が力を合わせて山車を曳く、力の結集の美しさは山車祭りならでは。祭り魂の響き合いをぜひ会場で体感してください!

  • 祭りの華・美しき山車彫刻の世界【はんだ山車まつり】
  • 祭りの華・美しき山車彫刻の世界【はんだ山車まつり】

Event Overview

5年に1度、市内10地区から山車31輌が勢揃いする「第九回はんだ山車まつり」は、勇壮かつ豪華絢爛の祭り。山車の上で演じられる伝統的なからくりや、半田特有の背の高い山車が急カーブを曲がる曳きまわしに魅了されること間違いなしです。また、夕方から夜間にかけて行われる宵祭りは、山車にちょうちんが飾られ、昼間とは違った幽玄な雰囲気に包まれます。会場では、公式認定グッズの販売や、観光物産展なども行われ大いに賑わいます。

はんだ山車まつり

イベント詳細を見る


ページトップへ