Member

会員紹介

常滑市・(一社)とこなめ観光協会

とこなめし・いっしゃとこなめかんこうきょうかい

スライド1
スライド2
スライド3
スライド4
スライド5
スライド1
スライド2
スライド3
スライド4
スライド5

常滑市は、知多半島の西側中央部に位置し、古くからやきもので栄えました。常滑焼は約1,000年の歴史があり、日本遺産にも認定された「日本六古窯」のひとつ。特徴は、朱泥という鉄分を多く含んだ土で作られた急須や、「藻掻け」という海藻を巻き付けて焼くことで独特の模様をつける技法です。また、招き猫の生産量は日本一で、大きな目や二頭身のフォルムが特徴的な姿は「常滑系」と呼ばれています。<br />
やきもの散歩道では、作家のアトリエ、ギャラリー、カフェなどが立ち並び、風情ある街並みを散策しながら常滑焼を産地価格で購入することができます。<br />
2005年には中部国際空港セントレアが開港、2019年には愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)がオープンし伝統ある文化と新しいコンテンツが同時に楽しめる魅力あるまちです。

PRポイント

Point1:とこなめのまちを見守る巨大招き猫「とこにゃん」
高さ3.8m、幅6.3mの巨大招き猫がまちの中に突如現れ、壁からひょっこりと顔をのぞかせています。市内でも人気のフォトスポットの一つで、有名人もとこにゃんとのツーショット写真を撮りにきています。
Point2:海に沈む夕日と飛行機、空港が同時に見れる「りんくうビーチ」
りんくうビーチでは、海に沈む夕日と飛行機、空港を同時に見ることができる国内でも珍しいビーチです。ビーチにはグランピングBBQ施設やサウナが併設されており、1日過ごすことができます。
Point3:豊富な体験施設
やきもののまちならではの陶芸体験ができる施設がたくさんあります。本格的なろくろから、お子様でも楽しめる「タタラ成形」や「手びねり」など種類も豊富で、当日持ち帰ることができる「招き猫の絵付け」や「モザイクタイルアート」は気軽に楽しめます!陶芸体験だけでなく、藍染めやいちご狩り、ワイナリー見学や酒蔵見学など豊富な体験メニューがありますので、家族や友人と楽しい思い出が残せること間違いなしです。

基本情報

所在地 〒479-0836
愛知県 常滑市 栄町3丁目8番地
TEL0569-34-8888
FAX0569-34-8880
URLhttps://www.city.tokoname.aichi.jp/
SNS