大縣神社
おおあがたじんじゃ
尾張開拓の祖神を祀る当社は、古来より朝廷を始め衆庶の崇敬篤く尾張の二宮様として親しまれ、事業繁栄・開運厄除の守護神として仰がれております。当神社の御鎮座は古く社伝によれば、垂仁天皇27年に濃尾平野を見下ろす本宮山頂より現在の里宮に御遷座されたと伝えられております。
また現在の御社殿は、尾張藩主二代目徳川光友公が寛文元年(1661年)に御再興された建物で、尾張造を正確に伝へ、特に御本殿は三棟造・大縣造と称され他に類をみない特殊な様式を備え、国の重要文化財の指定を受けて居ります。
基本情報
所在地 | 〒484-0834 愛知県 犬山市 字宮山3番地 |
---|---|
TEL | 0568-67-1017 |
FAX | 0568-67-3549 |
SNS |
|