観光スポット
名古屋市, 豊田市
愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
(あいちけんびじゅつかん・とよたしびじゅつかん どうじきかいさいこれくしょんてん 「とくとみみつる──てーぶるのうえのうちゅう」)
開催日 : | 【愛知県美術館】2023年1月14日(土)~3月14日(火) 【豊田市美術館】2023年2月25日(土)~5月21日(日) |
-
愛知県名古屋市に生まれた徳冨満(1966–2001)は、知覚と認識のあいだのちょっとしたズレや、物のかたちと同一性をめぐる思索を、鮮やかな手つきで作品として提示するアーティストです。東京藝術大学を卒業後、愛知県新進芸術家海外留学奨学金を得てロンドンへ渡った徳冨は、当時アートシーンを賑わせていたYBAs(ヤング・ブリティッシュ・アーティスト)からの刺激を受け、外界を目で見ることそのものをあらためて深く問い直したり、身体的なスケール感覚と天文学的な距離や大きさの感覚を接続したりしながら、独特な思考をかたちにするようになりました。しかし2000年に急性白血病の診断を受けて帰国、翌2001年、これからの活躍が期待されるなか35歳の若さでこの世を去りました。
愛知県美術館と豊田市美術館は、2016年度から作家遺族が保管する作品の調査を進め、収蔵してきました。「plus, minus, infinity」(小山登美夫ギャラリー、2006年)以来17年ぶりとなるこの度の回顧展では、両館が所蔵する全作品の展示を通じて、絵画、彫刻、インスタレーションと短い活動期間にもかかわらず多彩な作品を生み出したアーティスト・徳冨満の全貌をご紹介します。
※ 本展は愛知県美術館と豊田市美術館の二会場で開催します。
会場ごとに会期、開館時間、休館日、観覧料等が異なりますのでご注意ください。
Outline
イベントの概要
開催日 | 【愛知県美術館】 2023年1月14日(土)~3月14日(火) 【豊田市美術館】 2023年2月25日(土)~5月21日(日) |
---|---|
開催時間 | 【愛知県美術館】 10:00~18:00(金曜日は20:00まで) ※ 入館は閉館時間30分前まで 【豊田市美術館】 10:00~17:30 ※ 入館は17:00まで |
開催場所 | 愛知県美術館、豊田市美術館 |
所在地 | 〒461-8525 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階(愛知県美術館) 〒471-0034 豊田市小坂本町8丁目5番地1(豊田市美術館) ※ アクセスマップは「愛知県美術館」を示しています |
料金 | 【愛知県美術館】 ◎一般 500(400)円 ◎高校・大学生 300(240)円 ◎中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 【豊田市美術館】 公式サイトをご確認ください |
トイレ | 有り |
お問い合わせ | 【愛知県美術館】052-971-5511(代) 【豊田市美術館】0565-34-6610 |
定休日 | 【愛知県美術館】 1月16日(月)、2月6日(月)、2月20日(月)、3月6日(月) 【豊田市美術館】 月曜日※ 5月1日は開館 |
関連サイト |
※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
Access
アクセス方法
電車でのアクセス
- 【愛知県美術館】
◎地下鉄東山線・名城線「栄」駅より徒歩3分
◎名鉄瀬戸線「栄町」駅より徒歩2分
【豊田市美術館】
◎地下鉄「名古屋」駅から「伏見」駅で地下鉄鶴舞線豊田市行き終点下車。徒歩で約15分
◎名鉄「名鉄名古屋」駅から「知立」駅で三河線に乗換え、「上挙母」駅下車。徒歩約20分。(「豊田市」駅下車の場合は徒歩約15分)
お車でのアクセス
- 【愛知県美術館】
◎名古屋高速道路都心環状線「東新町出口」より3分
【豊田市美術館】
◎東名高速道路「豊田IC」から約15分
◎東海環状自動車道「松平IC」から約15分
◎東海環状自動車道「豊田東IC」から約20分