観光スポット
犬山市
大縣神社
(おおあがたじんじゃ)
-
大縣神社(おおあがたじんじゃ)は尾張の國を開拓された祖神様である大縣大神(おおあがたのおおかみ)をお祀りする神社です。創始は古く、尾張本宮山頂から現在の地にお祀りされてから2025年という悠久の歴史を有しています。古来から朝廷を始め庶民からの信仰もあつく、尾張の二宮様として親しまれ、事業繁栄・開運厄除の守護神として仰がれています。
現在の御社殿は、尾張藩主2代目徳川光友公が寛文元年(1661年)に再興された建物で、尾張造の構造様式を正確に伝へ、特に御本殿は「三棟造」・「大縣造」と称され他に類をみない特殊な様式を構え、昭和56年6月5日国の重要文化財の指定を受けました。
Outline
スポットの概要
所在地 | 〒484-0834 犬山市字宮山3 |
---|---|
料金 | 参拝無料(ご祈祷等は有料) ※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください |
営業日・時間 | 参拝時間6:00~18:00 |
駐車場 | 有り ※ 初詣期間中は臨時駐車場を含め500台駐車可 |
定休日 | 無休 |
お問い合わせ | 0568-67-1017(尾張国二宮 大縣神社) |
関連サイト |
※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
Access
アクセス方法
電車でのアクセス
- 名鉄「名古屋」駅から、「犬山」駅で小牧線に乗換え、名鉄「楽田」駅下車。徒歩20分
お車でのアクセス
- ◎名神高速道路「小牧IC」より約15分。
◎中央自動車道「小牧東IC」より約15分。