観光スポット
豊田市
とよた科学体験館
(とよたかがくたいけんかん)
-
科学やものづくりに対する関心を高めます。プラネタリウムとサイエンスホールがあり、サイエンスショーやワークショップも行われます。プラネタリウムは料金も安いので手軽に楽しむことができます。
<夏休み期間について>
夏休み期間 : 7月21日(水)~8月31日(火)
夏休み期間中は、サイエンスショーを水金土日祝に開催します
※ 8月4日(水)は事業準備のため休止
夏休み期間中は、プラネタリウムを毎日開催します
<サイエンスショー>
科学の原理を分かりやすくお伝えする約20分間の実験ショーです。
【開催時間】10:15~10:35 / 13:15~13:35
◆「燃焼大実験!~花火の色のひみつ~」
物が燃える仕組みや、炎の色の秘密を実験でご紹介します。
【開催期間】2021年7月3日(土)~8月1日(日)
◆「笑劇サイエンスショー」
毎年大好評の喜劇団・笑劇波による爆笑サイエンスショー!水にまつわる色々な実験をお届けします。
【開催期間】2021年8月5日(木)~8月9日(月)
※ 8/4~8/9は、笑劇サイエンスショー準備・開催のため通常のサイエンスショーを休止します
【定員】各回先着100名(要整理券)当日9:00より受付にて整理券を配布します
◆「冷えひえ~!大実験~ドライアイスのひみつ~」
ドライアイスとは、どんなものなのでしょう?
いろいろな実験を通して、ドライアイスのヒミツに迫ります。
見ているだけで、涼しくなっちゃうかも!?
【開催期間】2021年8月11日(水)~8月29日(日)
◆「耳をすませて ~音の世界へ~」
音は、どのようにして聞こえるのでしょうか?その秘密に迫ります。
【開催期間】2021年9月4日(土)~9月26日(日)
◎ 館内では必ずマスクを着用してください
Outline
スポットの概要
所在地 | 豊田市小坂本町1-25(豊田産業文化センター内) |
---|---|
料金 | ・プラネタリウム 大人(一般・大学生):300円 小人(4歳以上高校生以下):100円 ・サイエンスホール:見学無料 ※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください |
営業日・時間 | 9:00~17:00 |
開催場所 | 豊田産業文化センター内 |
駐車場 | ◎普通車 30分150円(279台) ※ 利用者には3時間無料認証あり ◎バス 無料(3台) ※事前予約が必要です。 |
トイレ | 有 |
定休日 | 月曜日(祝日・振り替え休日の場合は開館) 年末年始(12月28日~1月4日) |
お問い合わせ | TEL 0565-37-3007 FAX 0565-37-3012 |
関連サイト |
※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
Access
アクセス方法
電車でのアクセス
- 名鉄「豊田市」駅から徒歩5分
愛知環状鉄道「新豊田」駅から徒歩3分
お車でのアクセス
- 東海環状「豊田松平」インターから7km
東名高速「豊田」インターから約6km
「豊田東」インターから約8km
※カーナビは「豊田産業文化センター」で入力してください。