にしお観光ボランティアガイドの会

にしおかんこうぼらんてぃあがいどのかい

無料

西尾市

西尾市は、かつて松平六万石の城下町として栄え、まちの中心部には、懐かしさを感じる家並みや路地が数多く残っています。
私たちは、西尾市歴史公園や岩瀬文庫を中心にガイドを行っており、季節やお客様の要望に合わせてコースを組むこともあります。
皆様も、歴史と文化の薫る抹茶の里・西尾を歩いてみませんか。

案内場所 西尾市内
案内方法 定時ガイドコース:なし
案内コース:モデルコース(2コースあり)
・西尾駅起終点コース
・西尾市歴史公園~鶴城公園コース
定員 2名から受付
ガイド実施日時 事前予約で実施
ガイド料金 無料(施設入場料、ガイド飲食代は必要)
申込方法 申込書を事務局または観光案内所まで郵送、 FAXまたは持参にて提出してください。
申込期限 ガイド希望日の2週間前までにお願いします。

案内コース

01

西尾駅起終点コース

カテゴリ:歴史・文化|所要時間:約3時間

PREV

NEXT

西尾駅~みどり川桜並木~伊文神社~妙満寺~盛巌寺~西尾市岩瀬文庫~鶴ヶ崎天満宮~縁心寺~聖運寺~西尾市歴史公園~唯法寺~西尾駅

西尾市歴史公園内には、「旧近衛邸」があり、書院や縁側でお抹茶の呈茶(有料)を受けながら庭園を眺めることは特におすすめです。

また、「岩瀬文庫」は明治の豪商岩瀬弥助が私財で集めた古書を収蔵し、約八万冊の古書が保存・展示してあります。平安時代からの古書をそのまま見学できる機会は日本中でもそう多くはありません。

02

西尾市歴史公園~鶴城公園コース

カテゴリ:歴史・文化、美術館・博物館|所要時間:約2.5時間

PREV

NEXT

西尾市歴史公園~康全寺~伊文神社~勝山寺~妙満寺~盛巌寺~西尾市岩瀬文庫

西尾市歴史公園内には、「旧近衛邸」があり、書院や縁側でお抹茶の呈茶(有料)を受けながら庭園を眺めることは特におすすめです。

また、「岩瀬文庫」は明治の豪商岩瀬弥助が私財で集めた古書を収蔵し、約八万冊の古書が保存・展示してあります。平安時代からの古書をそのまま見学できる機会は日本中でもそう多くはありません。

問い合わせ先・申し込み先

問い合わせ先/団体名 (一社)西尾市観光協会/にしお観光ボランティアガイドの会
または、にしお観光案内所
所在地 西尾市花ノ木町4丁目64番地 西尾コンベンションホール内1F
TEL 0563-57-7882(西尾市観光協会)・0563-57-7840(観光案内所)
FAX 0563-57-2261(西尾市観光協会)
関連リンク

ガイド団体アクセス

公共交通機関でお越しの方
名鉄西尾線「西尾」駅下車(エレベーター、多機能トイレあり)
車でお越しの方
国道23号バイパス「小島江原IC」より10分
駐車場について
乗用車(2時間まで無料)

※ツアーの集合場所は異なる場合がございますので、お申し込み時にご確認ください。

PAGETOP