常滑案内人の会
とこなめあんないびとのかい
無料
常滑市
名鉄電車・常滑駅で下車、改札前に観光案内所が有り、親切に道案内してくれます。
「陶磁器会館」には散策マップが常備してあり事務所で散策マップを頂けます。
コース途中の各ポイントには案内表示が設置してありとても親切です。途中の「だんご茶屋」のお団子は醤油団子で1本70円と財布に優しい値段です。途中の「登窯広場展示工房館」では事前予約で陶芸体験ができます。
風情のあるやきものの街並の散歩、ショッピング、そして地元の陶芸家との語らいをどうぞ。

案内場所 | 登窯、土管坂、大窯の内部、廻船問屋瀧田家等 |
---|---|
案内方法 | 定時ガイドコース:なし 案内コース:やきもの散歩道Aコース |
定員 | 5人以上 |
ガイド料金 | 無料 ※ただし廻船問屋瀧田家は入場料300円 |
申込方法 | 電話またはFAXにて |
申込期限 | 1週間前までにお申し込み下さい。 |
問い合わせ先・申し込み先
問い合わせ先/団体名 | 常滑市観光案内所/常滑案内人の会 |
---|---|
所在地 | 常滑市鯉江本町5-168-2 常滑市観光案内所 |
TEL | 0569-34-8888 |
FAX | 0569-35-7473 |
受付時間 | 9:00~17:00 |
関連リンク |
ガイド団体アクセス
- 公共交通機関でお越しの方
- 名鉄「常滑」駅
- 駐車場について
- やきもの散歩道大駐車場(土日祝日有料)
バス専用駐車場7台
※ツアーの集合場所は異なる場合がございますので、お申し込み時にご確認ください。